いちもん

hideaki102011-11-29

最近、FB に update しててこっちがおろそかだけど、どうもまだ FB の活用の仕方がいまいちわからない。あまり意見を言える場でもないし、なんか中途半端。発信したい情報はままあるんだけど、マニュアックやし、商売臭いことも多いし、それも自分としてはなんかいやらしい。まあFB は様子を見ながらそれなりにやってみるけど、少しこっち(ブログ)に比率を戻そうと思う。ってそれも大した内容じゃないけどね(あははh)。いつもの生活の中で小さい事だけど気づくこともありすごく面白いこともある。

二束三文っちゃよく聞く言葉だけど、じゃあ、一文っていったいいくらよ?って江戸時代の初期くらいに作られてた通貨だけど、ざっくり今で言うと、一文=十円くらいかなと思う。やじさんキタさんの東海道中膝栗毛で団子が一本5文とかあるから、50円ならまあだいたいあってるかなと思う。昔庶民の食べ物は案外安く、遊びの金は高かったように書かれてた記憶があるのであっていると思う。

三途の川の渡し賃が六文って言われてるんで、これもざっくり60円くらい。庶民でも渡りやすいかなと思うわ。まあこれは死んで仏になるのにそんなに金は要らないということだと思うけど、地獄の沙汰も金次第ともいい、金持ちしか地獄ででかい顔も出来ないのも事実。こんだけの格差社会になるとどこに行っても金次第となり、貧乏人は病気になっても病院に行けない時代も直ぐそこだとも思う。また社会保険(過去形)、国民健康保険もかけるだけで、病院に一切かからないように努力してる人間もいるし、どっかで特典もあったらいいなとも思うしね。

エジプトでも死者の目の上にコインを二枚置くらしい。これもあの世で最初に使うお金ということで、和洋を問わず出所は同じなのかもしれないねえ。まあ TPP の議論はあまりしないけど、対象となっている項目が、ほぼアメリ○発と思われるけど、非関税障壁になるすべてを取り払え、と拘束されるのはごめんだし、もう2、3年をかけて練ってから参加ということにしないと庶民は、あの世の河さえも渡れないような時代が来るかもしれない。それはごめんだな。。